忍者ブログ
Final Fantasy11 を旅するダメな子タルタルの駄日記
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
★罠コメント対策の為
お寄せいただいたコメントは全て
「承認後に公開」させていただいております。


アーカイブ
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無線LANルータと同時に注文していた新HDDを換装。
HDDが壊れかけという恐怖の日々からようやく開放されましたヽ('Д')ノ

しかしHDDを丸ごと入れ替えてOSから何から入れなおし
OSの認証手続きがが上手くいかず多少てこずりましたが、どうにか入れ替えが成功。
新HDDはSATAちゃんなので気分的にアクセスが早くていい感じですヽ('Д')ノ

突然ブルースクリーンになって再起動がかかったり、ネット見ようとしてブラックアウトしたりしなくなってPC環境も落ち着き

だいじなもの あんしん を手に入れた!

しかしまだ問題が
ADSLプランを変更したら、やたら接続が切れるようになっています。
非常に困ります。
今日は應龍戦です、大事な盾白なのです。

果たして・・・?(´д`;)
PR
オフ会にて
無線LANの快適さに心打たれたダメな子。
自分もやってみたい一心で無線LANルータを購入。

───コレガはよせ、バッファローにしろ、忠告しとくぜ。後悔したくなかったら俺の言葉を思い出すんだ。

海本師匠の言葉を思い出すまでもなくバッファロー製品を購入ヽ('Д')ノ
買ったのは WZR-AGL300NH という子.
高出力で広い範囲をカバーする名選手。

家に帰るなりさっそく設置。
え~なになに(´д`)φ~φ

1.本体を設置し、電源および有線LANケーブルを接続する。
2.EeePCにバッファロー社のHPからクライアントマネージャ3というソフトをダウンロードし解凍後、プログラムを起動する。
3.画面の指示に無線LANルータ本体のボタンを押すように指示が出たら押す。

なんとこれだけで面倒なパスワード設定も何もなく接続が完了。
まっ たく かん たん だヽ('Д')ノ

晴れてEeePCちゃんは一切のコードの束縛から解放され、家のどこでもネットが見られる自由の身に
これが予想以上に快適な気分ヽ('Д')ノ
LANケーブルや電源ケーブルのない身軽な身分のなんと嬉しいことよ

よいぞ、よいぞ(*´Д`*)
PCがまたしても調子悪く(´д`)

今回はHDDが寿命の様子。
いきなりブルースクリーンになったり
ネットを見てたら読み込み中に
カリカリカリカリ・・・・ブラックアウトに(´д`メ)

こーわーいー、こーわーいー

本気で危険を感じたので
新しいHDDを注文。

到着まで
無事にFFできることを切に願う
(人´д`)
ADSL50Mに切り替えたのはいいものの
FFでの接続が恐ろしく不安定(´д`)

ホシはおそらくハブなので

新しい子を迎えに電気屋へ
本当は無線LANルータを購入して新体制を築きたかったけれど
今は知識がなくてどの子がウチのしきたりに合うのかがわからなかったので、また今度ヽ('Д')ノ

とりあえず、新しいハブに差し替え、様子を見ると

・・・キレテナーイ

安定接続のありがたさよ(´д`)
最近、ネットが突然切断することがあり
切断してからなかなか元に戻らない症状がでるように。
どうもモデムが調子悪い様子。

さもありなん
ADSL黎明期に8Mを導入依頼7年近く
そろそろ寿命も近かろうと

ホントは光にしたかったけど
ひかりoneはどうやら届いてくれなそう。
仕方がないので50Mのプランに乗り換え。
ポチポチと申し込み(´д`)φ=φ

でぃーさん&よ~さんのお宅にお邪魔した時
無線LANの快適さに心打たれたので
こちらも一緒に導入予定。

はてさて

次回の大規模VUに間に合うかしら・・・?
ヽ('Д')ノ
Twitter
ブログ内検索
Counter
オススメさん
最新CM
[05/21 はわい]
[05/21 ぱと]
[05/18 はわい]
[02/23 黒虎]
[02/20 ぱと]
バーコード
ダメな子達の冒険の記録
広告さん
Analyze
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ダメな子日記 FF11-Roboto All Rights Reserved.
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
忍者ブログ/[PR]