Final Fantasy11 を旅するダメな子タルタルの駄日記			
		
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					プロフィール				
				
				★罠コメント対策の為
お寄せいただいたコメントは全て
「承認後に公開」させていただいております。
				
				お寄せいただいたコメントは全て
「承認後に公開」させていただいております。
					カテゴリー				
				
					アーカイブ				
				
					
						2025/11/04 (Tue)
					
					
						17:57:58					
					[PR]
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
					
						2008/07/16 (Wed)
					
					
						18:22:35					
					実戦投入
				
						火曜日パン耳お空部。
もこもこ様より辞令が下る
ロボ!貴様は次回のトゥー・リアでの作戦において、学者での参加が決定された。
拒否は認めん。
なお作戦内容は四神トリガー取得の為のNM戦である。
これは演習ではない
繰り返す、これは演習ではない!
というわけで学者で空へヽ('Д')ノ
いきなりデスポ祭り
しかしこれで学の回復能力を色々と確かめることができました
やはりなにかにつけてアビを挟まないといけないので回復のスピードが若干落ちるものの、状態異常回復の範囲化、MP節約等でいざという時の爆発力は感じられましたヽ('Д')ノ
Lv.72になって装備が大きく変わり、攻撃力も大幅にUP
学者が面白くなってきましたよぉ~(*´Д`*)
									もこもこ様より辞令が下る
ロボ!貴様は次回のトゥー・リアでの作戦において、学者での参加が決定された。
拒否は認めん。
なお作戦内容は四神トリガー取得の為のNM戦である。
これは演習ではない
繰り返す、これは演習ではない!
というわけで学者で空へヽ('Д')ノ
いきなりデスポ祭り
しかしこれで学の回復能力を色々と確かめることができました
やはりなにかにつけてアビを挟まないといけないので回復のスピードが若干落ちるものの、状態異常回復の範囲化、MP節約等でいざという時の爆発力は感じられましたヽ('Д')ノ
Lv.72になって装備が大きく変わり、攻撃力も大幅にUP
学者が面白くなってきましたよぉ~(*´Д`*)
PR
					この記事にコメントする
				範囲化はすごいアドバンテージ
						範囲ストンスキン、範囲リジェネ、範囲状態異常回復・・・
まずアビリティを挟む必要があるので、瞬発力は多少落ちますが
学の回復能力は時として白を上回る気さえします
確かに6人PTよりも大人数コンテンツで白が1人いて、うまく連携とるように立ち回ることが出来れば、白2人よりも効果的な動きができそうな感じですね!ヽ('Д')ノ
						
					まずアビリティを挟む必要があるので、瞬発力は多少落ちますが
学の回復能力は時として白を上回る気さえします
確かに6人PTよりも大人数コンテンツで白が1人いて、うまく連携とるように立ち回ることが出来れば、白2人よりも効果的な動きができそうな感じですね!ヽ('Д')ノ
全然そんなことないですよw
						学者は普通にLv上げからでも面白いジョブですよ~w
むしろロボが今までやったジョブの中では一番Lv上げを面白いと感じてるくらいです。
先を見越した魔法を唱える構成とか
チェーンボーナスをいかに効率よく乗り切るか、とか
白&黒のグリモアの切り替えのタイミングとか
考えながら効率を上げていってMP&時間の余裕のできたタイミングで黒魔法をバシっと決めたりするのが楽しいですね^-^
ただ「魔法を唱え続ける」のではなく、アビリティと絡めて「魔法を使いこなす」
ここが学者の面白さであり、Lvが低くてもこの面白さは変わりませんヽ('Д')ノ
ただ、Lv.72になって装備によってINTが大幅に上がるので攻撃魔法も威力がぐっと上がって楽しさが更に増えるってことです^-^
						
					むしろロボが今までやったジョブの中では一番Lv上げを面白いと感じてるくらいです。
先を見越した魔法を唱える構成とか
チェーンボーナスをいかに効率よく乗り切るか、とか
白&黒のグリモアの切り替えのタイミングとか
考えながら効率を上げていってMP&時間の余裕のできたタイミングで黒魔法をバシっと決めたりするのが楽しいですね^-^
ただ「魔法を唱え続ける」のではなく、アビリティと絡めて「魔法を使いこなす」
ここが学者の面白さであり、Lvが低くてもこの面白さは変わりませんヽ('Д')ノ
ただ、Lv.72になって装備によってINTが大幅に上がるので攻撃魔法も威力がぐっと上がって楽しさが更に増えるってことです^-^
					Twitter				
				
					ブログ内検索				
				
					Counter				
				
					オススメさん				
				
					ダメな子達の冒険の記録				
				
					広告さん				
				
					Analyze				
				
					アクセス解析				
				
	