Final Fantasy11 を旅するダメな子タルタルの駄日記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
★罠コメント対策の為
お寄せいただいたコメントは全て
「承認後に公開」させていただいております。
お寄せいただいたコメントは全て
「承認後に公開」させていただいております。
カテゴリー
アーカイブ
2025/02/02 (Sun)
19:01:33
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/12/18 (Tue)
13:33:45
ロボのうまいもの会:札幌篇
雨の寒い日となってしまいましたが、久しぶりに横浜まで出かけてきました^-^
毎度どうもぉ~ヽ('Д')ノ
ロボのうまいもの会のお時間でございます。
油の摂取に制限のあるダメな子。
メニューの選定には苦労しますが、だいたい「こんくらいなら大丈夫かな?」といった感じでざっくりと決めております。
そんなわけで今回のメニューは「札幌スープカレー」
横浜の「アマンダ」というお店でいただきますヽ('Д')ノ
テーブル席4+2、カウンター4席という小さいお店ですが、お客さんがひっきりなしに訪れる人気店のようです。
スープカレーといえばチキンが定番らしいのですが、油控えめにしたいダメな子はシーフードカレーにしてみましたよ。
カキにホタテ、エビなどがいっぱい!
魚介類のエキスがスープカレーに出ていて美味しかったですヽ('Д')ノ
辛さがやたらとたくさん設定できるのですが
一瞬「辛口」にしようかなーという考えを何とか制止し、「普通」にしてみましたがこれが正解。
「普通」のからさでもしっかり辛い(´д`)
でもその辛さが魚介にはよく合うようです^-^
スープカレーというものをはじめて食べましたが、さすがに北海道を代表するメニューの一つ。
是非また訪れたい店が増えました^-^
毎度どうもぉ~ヽ('Д')ノ
ロボのうまいもの会のお時間でございます。
油の摂取に制限のあるダメな子。
メニューの選定には苦労しますが、だいたい「こんくらいなら大丈夫かな?」といった感じでざっくりと決めております。
そんなわけで今回のメニューは「札幌スープカレー」
横浜の「アマンダ」というお店でいただきますヽ('Д')ノ
テーブル席4+2、カウンター4席という小さいお店ですが、お客さんがひっきりなしに訪れる人気店のようです。
スープカレーといえばチキンが定番らしいのですが、油控えめにしたいダメな子はシーフードカレーにしてみましたよ。
カキにホタテ、エビなどがいっぱい!
魚介類のエキスがスープカレーに出ていて美味しかったですヽ('Д')ノ
辛さがやたらとたくさん設定できるのですが
一瞬「辛口」にしようかなーという考えを何とか制止し、「普通」にしてみましたがこれが正解。
「普通」のからさでもしっかり辛い(´д`)
でもその辛さが魚介にはよく合うようです^-^
スープカレーというものをはじめて食べましたが、さすがに北海道を代表するメニューの一つ。
是非また訪れたい店が増えました^-^
PR
2012/10/14 (Sun)
19:59:11
ロボのうまいもの会:江ノ島篇
秋晴れの気持ちの良い晴天の日
江ノ島へおでかけヽ('Д')ノ
その日が花火大会であることは露知らず・・・(´д`)
こんにちは
お久しぶりでございます
本当にお久しぶりでございます。
「うまいもの会」でございますヽ('Д')ノ
病気で倒れて以来、およそ1年と半年振り
外食どころか、家でも食べるものに気をつけねばならない日々でございますが
メンバーからも「そろそろ皆と会って出掛けてみないか」とのお誘いを受け、体調も良くなってきたのでなんとか食べられそうなメニューを決め、入院中もなにかと助けてくれた友人たちと久しぶりのうまいもの会を開催することになりました。
行き先は江ノ島
狙うは「生しらす丼」ヽ('Д')ノ
しかし江ノ島に着いてビックリ
その日は花火大会も開催されるということで島中激混み(´д`)
ウロウロと人混みにまぎれて観光しつつ時間をつぶしてようやくお目当てのお店へ
しらす問屋「とびっちょ」さんの
生しらすと生桜えび丼です
丼ちょうでっかい!ちょうでっかい!
でかいというか、浅くて広い丼です。
ごはんは酢飯で、浅いといってもお茶碗2膳分くらいは余裕で入ってると思います。
生のしらすと桜えびがのってて、周りにサラダがあしらわれている見た目になかなか派手な丼です^-^
サラダ部分には本来マヨネーズがかかっているのですが、油をあまり食べられないダメな子はお店に頼んでマヨ抜きで作ってもらいました。
奥の卵は温泉卵、頃合を見計らって各自投入せよ、とのことですヽ('Д')ノ
あ、写真には写っていませんが生海苔のお味噌汁もついています。
さすがにその日獲れた生しらす、新鮮です
トロリとした食感ですが、噛むとシャッキリとして甘くて美味しいです^-^
桜えびとともに非常に繊細な味わいなので、上に乗ってるおろし生姜は明らかに多すぎるので、避けて少しだけお醤油に溶かしてつけながらご飯と食べていきます。
全体の量が結構多いので、周りのサラダと一緒に混ぜるようにして食べるのも味わいが変わって楽しいです。
半分くらい食べたところで温泉卵を割りいれて食べます
これはこれで美味しいのですが、卵の味の方が強いのでせっかくの生しらすや桜えびの味がわかりにくくなると感じたので、卵は主に周りのサラダと混ぜて食べるようにし、結局生しらすと桜えびはほとんどシンプルに生姜醤油でご飯と食べました。
ホントはイカの塩辛とか頼んでみたかったのですが
「丼の規模が全然読めないから届いてからどうするか決めようぜ」ということで保留してたらすごいでかい丼がきたので結局他の一品料理は注文しませんでした(´д`)
花火大会があるということでとにかく人出がすごくて、ちょっと疲れてしまいましたが
久しぶりにメンバーの友達と会えて多少は元気になった様子も見せられたし、とても楽しいお出掛けができました^-^
しらす、美味しかったのでまた来たいな!
江ノ島へおでかけヽ('Д')ノ
その日が花火大会であることは露知らず・・・(´д`)
こんにちは
お久しぶりでございます
本当にお久しぶりでございます。
「うまいもの会」でございますヽ('Д')ノ
病気で倒れて以来、およそ1年と半年振り
外食どころか、家でも食べるものに気をつけねばならない日々でございますが
メンバーからも「そろそろ皆と会って出掛けてみないか」とのお誘いを受け、体調も良くなってきたのでなんとか食べられそうなメニューを決め、入院中もなにかと助けてくれた友人たちと久しぶりのうまいもの会を開催することになりました。
行き先は江ノ島
狙うは「生しらす丼」ヽ('Д')ノ
しかし江ノ島に着いてビックリ
その日は花火大会も開催されるということで島中激混み(´д`)
ウロウロと人混みにまぎれて観光しつつ時間をつぶしてようやくお目当てのお店へ
しらす問屋「とびっちょ」さんの
生しらすと生桜えび丼です
丼ちょうでっかい!ちょうでっかい!
でかいというか、浅くて広い丼です。
ごはんは酢飯で、浅いといってもお茶碗2膳分くらいは余裕で入ってると思います。
生のしらすと桜えびがのってて、周りにサラダがあしらわれている見た目になかなか派手な丼です^-^
サラダ部分には本来マヨネーズがかかっているのですが、油をあまり食べられないダメな子はお店に頼んでマヨ抜きで作ってもらいました。
奥の卵は温泉卵、頃合を見計らって各自投入せよ、とのことですヽ('Д')ノ
あ、写真には写っていませんが生海苔のお味噌汁もついています。
さすがにその日獲れた生しらす、新鮮です
トロリとした食感ですが、噛むとシャッキリとして甘くて美味しいです^-^
桜えびとともに非常に繊細な味わいなので、上に乗ってるおろし生姜は明らかに多すぎるので、避けて少しだけお醤油に溶かしてつけながらご飯と食べていきます。
全体の量が結構多いので、周りのサラダと一緒に混ぜるようにして食べるのも味わいが変わって楽しいです。
半分くらい食べたところで温泉卵を割りいれて食べます
これはこれで美味しいのですが、卵の味の方が強いのでせっかくの生しらすや桜えびの味がわかりにくくなると感じたので、卵は主に周りのサラダと混ぜて食べるようにし、結局生しらすと桜えびはほとんどシンプルに生姜醤油でご飯と食べました。
ホントはイカの塩辛とか頼んでみたかったのですが
「丼の規模が全然読めないから届いてからどうするか決めようぜ」ということで保留してたらすごいでかい丼がきたので結局他の一品料理は注文しませんでした(´д`)
花火大会があるということでとにかく人出がすごくて、ちょっと疲れてしまいましたが
久しぶりにメンバーの友達と会えて多少は元気になった様子も見せられたし、とても楽しいお出掛けができました^-^
しらす、美味しかったのでまた来たいな!
2011/06/25 (Sat)
18:54:08
ロボのうまいもの会:イタリア篇
暑いっすね~ヽ('Д')ノ
梅雨の中休みか晴れ間がのぞいて暑くなった土曜日にうまいもの会を決行してきましたよ^-^
場所は横浜・関内
平日はビジネスメンが多いはずのこの街も土曜日とあっては閑散としています。
そんな静かな週末のビジネス街にあるイタリアンレストランに行ってきましたヽ('Д')ノ
今日のコンセプトはお酒を飲みつつゆっくりと
お邪魔したのは Taverna Pollone さんです。
石窯焼きのピザ、手打ち生パスタ等がリーズナブルに楽しめるお店です。
お酒も様々な種類が充実。
ワインは当然として、面白いところはイタリアのビールが10種類以上揃えられているところ。
ダメな子はイタリアとビールってあんまり結びつかなかったんですが、飲み比べてみると確かに醸造した所によって結構味の違いもあって面白いですね^-^
選ぶ基準がないのでお店の人に勧められたメナブレアという銘柄を飲んでみました。
ものすごい薄い!
薄い、というか淡麗すぎるというか
1杯目でサラリと飲むにはいい感じでしょうかね?
ダメな子はもう少し飲みごたえのある感じがいいので、コレはちょっと会わなかったかもヽ('Д')ノ
写真が残ってないのですが、コレ以後もアレコレとっかえひっかえ色々飲んでますw
丸唐辛子のオイル漬け
唐辛子、と言っていますが辛さはほとんど感じません。
香りが強い品種なんでしょうか
中にアンチョビなどを使った詰め物があります。
お酒が進みます^-^
フォルマッジという4種のチーズのピザです。
黒胡椒がたっぷりと効いています^-^
こんな感じでお酒にあいそうなものばかり注文していきますw
ゴルゴンゾーラのニョッキ
フワフワのモチモチ^-^
下の食べるラー油みたいなのは
まさしくイタリア版食べるラー油みたいなもので
ピザについてきてました。
お好みでつけたりつけなかったりヽ('Д')ノ
生ハムとサラミの盛り合わせ
このへんでワインが飲みたくなりますw
もういっちょピザ食うか!と頼んだ
生ハムボンバーさん^-^
名前から想像するに
生ハムがボンバー!って感じでいっぱい乗ってるのかと思ってたら、下の生地がボンバー!って感じで膨れてましたw
そっちなのかよ!とヽ('Д')ノ
いあ、味は生ハムとルッコラの美味しいサラダピザでした^-^
写真撮る前に食べられちゃった(´д`)
ペンネのアラビアータ
日本の鷹の爪とは種類が違う唐辛子を使っているのか
唐辛子独特の香りはすごく高いのに
辛さは控えめでとっても美味しいです^-^
食後酒の自家製レモンチェッロ
食後酒という響きがすでに優雅^-^
でもレモンチェッロという飲み物のことは知りませんでしたw
レモン風味ですっごい甘くてアルコール度数が高い!
最初よく知らないで一口多めに行ったら
「ハァアァァァアーアーァーアー!」ってなったヽ('Д')ノ
おしゃべりしながらチョビチョビ飲みました。
というわけで美味しかったです!
また訪れたいお店が増えましたよ^-^
梅雨の中休みか晴れ間がのぞいて暑くなった土曜日にうまいもの会を決行してきましたよ^-^
場所は横浜・関内
平日はビジネスメンが多いはずのこの街も土曜日とあっては閑散としています。
そんな静かな週末のビジネス街にあるイタリアンレストランに行ってきましたヽ('Д')ノ
今日のコンセプトはお酒を飲みつつゆっくりと
お邪魔したのは Taverna Pollone さんです。
石窯焼きのピザ、手打ち生パスタ等がリーズナブルに楽しめるお店です。
お酒も様々な種類が充実。
ワインは当然として、面白いところはイタリアのビールが10種類以上揃えられているところ。
ダメな子はイタリアとビールってあんまり結びつかなかったんですが、飲み比べてみると確かに醸造した所によって結構味の違いもあって面白いですね^-^
選ぶ基準がないのでお店の人に勧められたメナブレアという銘柄を飲んでみました。
ものすごい薄い!
薄い、というか淡麗すぎるというか
1杯目でサラリと飲むにはいい感じでしょうかね?
ダメな子はもう少し飲みごたえのある感じがいいので、コレはちょっと会わなかったかもヽ('Д')ノ
写真が残ってないのですが、コレ以後もアレコレとっかえひっかえ色々飲んでますw
丸唐辛子のオイル漬け
唐辛子、と言っていますが辛さはほとんど感じません。
香りが強い品種なんでしょうか
中にアンチョビなどを使った詰め物があります。
お酒が進みます^-^
フォルマッジという4種のチーズのピザです。
黒胡椒がたっぷりと効いています^-^
こんな感じでお酒にあいそうなものばかり注文していきますw
ゴルゴンゾーラのニョッキ
フワフワのモチモチ^-^
下の食べるラー油みたいなのは
まさしくイタリア版食べるラー油みたいなもので
ピザについてきてました。
お好みでつけたりつけなかったりヽ('Д')ノ
生ハムとサラミの盛り合わせ
このへんでワインが飲みたくなりますw
もういっちょピザ食うか!と頼んだ
生ハムボンバーさん^-^
名前から想像するに
生ハムがボンバー!って感じでいっぱい乗ってるのかと思ってたら、下の生地がボンバー!って感じで膨れてましたw
そっちなのかよ!とヽ('Д')ノ
いあ、味は生ハムとルッコラの美味しいサラダピザでした^-^
写真撮る前に食べられちゃった(´д`)
ペンネのアラビアータ
日本の鷹の爪とは種類が違う唐辛子を使っているのか
唐辛子独特の香りはすごく高いのに
辛さは控えめでとっても美味しいです^-^
食後酒の自家製レモンチェッロ
食後酒という響きがすでに優雅^-^
でもレモンチェッロという飲み物のことは知りませんでしたw
レモン風味ですっごい甘くてアルコール度数が高い!
最初よく知らないで一口多めに行ったら
「ハァアァァァアーアーァーアー!」ってなったヽ('Д')ノ
おしゃべりしながらチョビチョビ飲みました。
というわけで美味しかったです!
また訪れたいお店が増えましたよ^-^
2011/05/29 (Sun)
18:27:40
ロボのうまいもの会:ドイツ篇
オー フロ~イネー ニヒティー ザ テーネーヽ('Д')ノ
というわけでロボのうまいもの会、今回はドイツ料理です。
雨の降りしきる中、なんと銀座へヽ('Д')ノ
銀座Velvia館8Fにあるドイツ料理店、シュタインハウス銀座さんへ行ってみましたよ^-^
土曜日でもランチメニューがあって¥1,500でいただけます。リーズナブル^-^
最初に前菜の6点盛りがやってきました。
上段左からヒヨコ豆のミニサラダ、キノコのソテー、鴨のロースト
下段左から大根のマリネ、鯵のマリネ、ニンジンのマリネ
6品をそっけなく盛り合わせているあたりがなんとなくドイツっぽいw
ニンジンのマリネはオレンジジュースを使っているなど、芸が細かいです^-^
あんな6点盛りとか見せられたらお酒を飲まないわけにいきませんヽ('Д')ノ
お店の人イチオシの白ビールさんです。
日本の超プレミアムビール、エーデルピルスに味は近いですが、全体の味わいはしっかりしています。
コレ1杯でランチメニューより値段が上です(!)
流石ザギン(´д`)
一瞬ひるみましたが、勇気を奮って注文しましたよw
ダメな子が頼んだソーセージランチのメインです^-^
ソーセージにジャガイモ、そしてザワークラウト
われわれが思いつく通りの、そしてこれ以上思いつかないという限界点メニューが登場ですw
ソーセージは周りはパリパリですが、中はふんわりしています。手作りソーセージの醍醐味ですねぇ。
美味しい美味しい^-^
「俺たちもソーセージ食べたい」とハンバーグのランチを頼んだ友人が言うのでソーセージ盛り合わせを追加。
2人で食べなさいよ、と言ったら
「ハンバーグ食べた上にコレ半分ずつは多いから君も3分の1食べてくれ」などと言う。
どう見ても同じ内容を増量しつつ、ソーセージを食べ、ビールを飲む^-^
ちなみにランチにはパンがついて、お替りが自由です。モリモリ食べます^-^
デザートさんです。
ランチメニューに+300円で追加できます。
見るからに濃厚そうなクルミ入りのチョコレートケーキが4切れ
アイスクリームと一緒に出てきました
コレ1品でもだいぶボリュームありますw
紅茶と一緒に優雅な午後のひととき(´д`)
銀座でしっかり食べられて¥1,500っていうのは結構リーズナブルなのではないでしょうか?
お酒も飲もうと思ったらお会計もしっかりしてきますが、ガーッっと飲む干してしまうようなタイプのビールではないので1杯でじっくりと楽しめます。
美味しかったし、素敵なお店でしたので、また行ってみたいと思いますヽ('Д')ノ
というわけでロボのうまいもの会、今回はドイツ料理です。
雨の降りしきる中、なんと銀座へヽ('Д')ノ
銀座Velvia館8Fにあるドイツ料理店、シュタインハウス銀座さんへ行ってみましたよ^-^
土曜日でもランチメニューがあって¥1,500でいただけます。リーズナブル^-^
最初に前菜の6点盛りがやってきました。
上段左からヒヨコ豆のミニサラダ、キノコのソテー、鴨のロースト
下段左から大根のマリネ、鯵のマリネ、ニンジンのマリネ
6品をそっけなく盛り合わせているあたりがなんとなくドイツっぽいw
ニンジンのマリネはオレンジジュースを使っているなど、芸が細かいです^-^
あんな6点盛りとか見せられたらお酒を飲まないわけにいきませんヽ('Д')ノ
お店の人イチオシの白ビールさんです。
日本の超プレミアムビール、エーデルピルスに味は近いですが、全体の味わいはしっかりしています。
コレ1杯でランチメニューより値段が上です(!)
流石ザギン(´д`)
一瞬ひるみましたが、勇気を奮って注文しましたよw
ダメな子が頼んだソーセージランチのメインです^-^
ソーセージにジャガイモ、そしてザワークラウト
われわれが思いつく通りの、そしてこれ以上思いつかないという限界点メニューが登場ですw
ソーセージは周りはパリパリですが、中はふんわりしています。手作りソーセージの醍醐味ですねぇ。
美味しい美味しい^-^
「俺たちもソーセージ食べたい」とハンバーグのランチを頼んだ友人が言うのでソーセージ盛り合わせを追加。
2人で食べなさいよ、と言ったら
「ハンバーグ食べた上にコレ半分ずつは多いから君も3分の1食べてくれ」などと言う。
どう見ても同じ内容を増量しつつ、ソーセージを食べ、ビールを飲む^-^
ちなみにランチにはパンがついて、お替りが自由です。モリモリ食べます^-^
デザートさんです。
ランチメニューに+300円で追加できます。
見るからに濃厚そうなクルミ入りのチョコレートケーキが4切れ
アイスクリームと一緒に出てきました
コレ1品でもだいぶボリュームありますw
紅茶と一緒に優雅な午後のひととき(´д`)
銀座でしっかり食べられて¥1,500っていうのは結構リーズナブルなのではないでしょうか?
お酒も飲もうと思ったらお会計もしっかりしてきますが、ガーッっと飲む干してしまうようなタイプのビールではないので1杯でじっくりと楽しめます。
美味しかったし、素敵なお店でしたので、また行ってみたいと思いますヽ('Д')ノ
2011/04/30 (Sat)
17:38:05
ロボのうまいもの会:スペイン篇
まさかの時のスペイン宗教裁判~ヽ('Д')ノ
というわけで、本日のうまいもの会はスペイン料理です。
スペイン料理と言ったらパエリアしか知らないダメな子、どんなものが出てくるのか楽しみにしつつ横浜へヽ('Д')ノ
今回は横浜ルミネ内にある「アマポーラ」というお店に突撃です
周りを見渡せば他のお客はすべて女性ばかり
しかし慌てず騒がず、ダメな子はキッチンカウンター越しの席に落ち着きます。
やはりパエリアをメインにしたランチメニューが人気の様子。
ちゃんとしたパエリアなんて食べたことがないのでダメな子も注文してみますよ~
パエリアにパンとサラダ、タパスという小皿料理にデザートとドリンクがついています。
昼間っからお酒ヽ('Д')ノ
サングリアというスペイン伝統のワインに果実などを漬け込んだ飲み物だそうです。
氷もいっぱい入っているので「薄い!」と思いましたが
昼間でご飯食べつつなのでこのくらいで丁度いいのかも
ダメな子のチョイスしたタパスの生ハムさんです
サングリアを飲んで「このくらいで丁度いいのかも」とか言いましたが前言撤回。
ちゃんとしたワインとか飲みたいですヽ('Д')ノ
一緒に行った友人のチョイスしたタパス
タコのガリシア風
ガリシアってなんだ?ヽ('Д')ノ
ゆでたタコとジャガイモをオリーブオイルであえてパプリカと合わせたものだそうです。
スペイン料理は酒飲みにはとても嬉しい料理がたくさんある感じで楽しいです^-^
友人チョイスの豚とトマトのパスタパエリアです。
ランチのパエリアは1人分ずつ小さいパエリア鍋で出てきます。
そしてダメな子のチョイスは・・・
バァァーーンヽ('Д')ノ
知らない人が見たら食べ物とは思えない風体ですなw
イカ墨のパエリアをチョイスしちゃった!ヽ('Д')ノ
あとの事など考えないビジュアル重視のチョイスをまたやってしまいました・・・
お店の人に聞こえるだろうと言うのに
───1200℃で焼き上げた一面の焦土のよう
───食べていいところといけないところの境目がわからない
───アサリの身が殻についたまま縮んでいる様子など完全にやられているようにしか見えない
だの言いたい放題言ってしまいましたw
しかし、これが、美味い!
イカ墨が苦手だ、と言っていた友人に食べさせたところ
確かに美味いと感激していました^-^
しかしガチでイカ墨たっぷりなのでビジュアルが激しいのと
食べると口の中が真っ黒なのでその後の行動に支障をきたす恐れがありますw
見た目を散々貶してしまったのでもう一度言っておきますw
イカ墨のパエリア、ちょう美味いです!ヽ('Д')ノ
デザートです
ちょうカワイイ!ヽ('Д')ノ
ラズベリーのシャーベットとスペイン風のプリンだそうです。
シャーベットは上品なお味でフワフワ^-^
プリンは卵黄のみを使うとてもしっかりとしたプリン
どっちもすごい美味しいヽ('Д')ノ
なかなか素晴らしい内容でした^-^
いきなり尖ったイカ墨パエリアなど堪能してしまいましたが
タパスの数々などを見ていると、これはこんなお酒で、パエリアはこのお酒で・・・と言った風に色々な楽しみ方ができそうですね。
是非ともまた来たいと思いますヽ('Д')ノ
というわけで、本日のうまいもの会はスペイン料理です。
スペイン料理と言ったらパエリアしか知らないダメな子、どんなものが出てくるのか楽しみにしつつ横浜へヽ('Д')ノ
今回は横浜ルミネ内にある「アマポーラ」というお店に突撃です
周りを見渡せば他のお客はすべて女性ばかり
しかし慌てず騒がず、ダメな子はキッチンカウンター越しの席に落ち着きます。
やはりパエリアをメインにしたランチメニューが人気の様子。
ちゃんとしたパエリアなんて食べたことがないのでダメな子も注文してみますよ~
パエリアにパンとサラダ、タパスという小皿料理にデザートとドリンクがついています。
昼間っからお酒ヽ('Д')ノ
サングリアというスペイン伝統のワインに果実などを漬け込んだ飲み物だそうです。
氷もいっぱい入っているので「薄い!」と思いましたが
昼間でご飯食べつつなのでこのくらいで丁度いいのかも
ダメな子のチョイスしたタパスの生ハムさんです
サングリアを飲んで「このくらいで丁度いいのかも」とか言いましたが前言撤回。
ちゃんとしたワインとか飲みたいですヽ('Д')ノ
一緒に行った友人のチョイスしたタパス
タコのガリシア風
ガリシアってなんだ?ヽ('Д')ノ
ゆでたタコとジャガイモをオリーブオイルであえてパプリカと合わせたものだそうです。
スペイン料理は酒飲みにはとても嬉しい料理がたくさんある感じで楽しいです^-^
友人チョイスの豚とトマトのパスタパエリアです。
ランチのパエリアは1人分ずつ小さいパエリア鍋で出てきます。
そしてダメな子のチョイスは・・・
バァァーーンヽ('Д')ノ
知らない人が見たら食べ物とは思えない風体ですなw
イカ墨のパエリアをチョイスしちゃった!ヽ('Д')ノ
あとの事など考えないビジュアル重視のチョイスをまたやってしまいました・・・
お店の人に聞こえるだろうと言うのに
───1200℃で焼き上げた一面の焦土のよう
───食べていいところといけないところの境目がわからない
───アサリの身が殻についたまま縮んでいる様子など完全にやられているようにしか見えない
だの言いたい放題言ってしまいましたw
しかし、これが、美味い!
イカ墨が苦手だ、と言っていた友人に食べさせたところ
確かに美味いと感激していました^-^
しかしガチでイカ墨たっぷりなのでビジュアルが激しいのと
食べると口の中が真っ黒なのでその後の行動に支障をきたす恐れがありますw
見た目を散々貶してしまったのでもう一度言っておきますw
イカ墨のパエリア、ちょう美味いです!ヽ('Д')ノ
デザートです
ちょうカワイイ!ヽ('Д')ノ
ラズベリーのシャーベットとスペイン風のプリンだそうです。
シャーベットは上品なお味でフワフワ^-^
プリンは卵黄のみを使うとてもしっかりとしたプリン
どっちもすごい美味しいヽ('Д')ノ
なかなか素晴らしい内容でした^-^
いきなり尖ったイカ墨パエリアなど堪能してしまいましたが
タパスの数々などを見ていると、これはこんなお酒で、パエリアはこのお酒で・・・と言った風に色々な楽しみ方ができそうですね。
是非ともまた来たいと思いますヽ('Д')ノ
Twitter
ブログ内検索
Counter
オススメさん
ダメな子達の冒険の記録
広告さん
Analyze
アクセス解析