忍者ブログ
Final Fantasy11 を旅するダメな子タルタルの駄日記
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
★罠コメント対策の為
お寄せいただいたコメントは全て
「承認後に公開」させていただいております。


アーカイブ
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みんなが血眼のAF3

出番が良くある白と黒はいまだに+1コンプしてはいないのに
学AF3+1コンプ^-^
学者がなぜか+1コンプ
ヽ('Д')ノ

カワイイポイントは腰の鍵ですね^-^



そして
「心のメイン」とかいって最近召喚で出てきてないじゃないの
青とかシーフばっかり遊んでるようじゃ
召喚メインですなんて言えませんわよ

そんな陰口なんて言わせない><
召AF3コンプ間近!
召AF3は確実に+2コンプに進んでおりますぞ!
ヽ('Д')ノ

コレが!心のメインの証!



ちゃぁんと召喚士はメインジョブですよ!ヽ('Д')ノ
実質出番があまりなくとも、だw




PR
女将!このファシオブリオーはどこ産だ!
───はい、グロウベルグ産でございます!

ファシオブリオーさん^-^なかなか良いオグメがついたよ^-^



しかし
コーデは酷し(´д`)
コーディネートは酷し
(´д`)







───神龍に行きませんか?赤も狙います。

なに!?赤狙いですと?ヽ('Д')ノ
大急ぎで参加を表明、程なく誘われるとMr.イリーとご一緒^-^

2回目の神龍に挑戦
挑戦といっても回復回してるだけの簡単な仕事。
赤・青と順調に弱点を突き、多少の犠牲は出たものの、おおむね順調に撃破ヽ('Д')ノ

───終焉のアートマを手にいれた!

トリプルアタック+大
クイックマジック
オートリレイズ

やっほー!スゴイぁぁぁヽ('Д')ノ



───神龍に行きませんか?

シャウトに飛び乗りクフィム島。
天神地祇の薬の9割引ジェイドを求めて突入ヽ('Д')ノ
モンクが殴り始めるのを回復してしばし

リーダーが「みんな離れて」と薬を使用。

遠巻きに眺めているとクリアヽ('Д')ノ
・・・(´д`)・・・勝った?

イベントを進めて天地のジェイドをゲット^-^
しかし、何と言うか勝たせてもらっただけだなぁ・・・



日曜日、朝アビセア部inアットワヽ('Д')ノ

今回はダメな子の懸案事項であったヤーネイの退治からスタート。
アートマは全員持っていたので単にやっつけるだけで良かったのですが、勢い余って弱点を全部突いて討伐。
誰もロットしなかった獣首のアクセサリをちゃっぴぃでゲットヽ('Д')ノ

勢いに乗って
───つんがをやっつけた!
───ウォーブラーをやっつけた!
───ズモクをやっつけた!
───ウルハドシをやっつけた!
───通りすがりのアントリオンNMをやっつけた!

テキトーにどんどん進み、時間が来たので終了
色々やっつけましたな^-^

お昼ごはんを食べながら
ようやくカトゥラエ族全6種の称号が取れたのでヨアヒムに報告して審判のジェイドをもらう。
アビセア審判員の資格をゲット。

これで、アレだヽ('Д')ノ
WSを撃ったり、魔法を唱えたりするたびに
───WSの弱点は???です
とか教えてくれるんですな。
普通にアナウンスがあるだけなのでちょっと味気ないけれど
変にキャラ付けされるよりはいいのかなぁ・・・?
密かに大好きなみつける君みたいに言ってくれないかなぁ

───ケヒヒヒヒ!魔法ノ弱点ハ 雷 ダゼ!
───オット、間違ッチマッタ ゼ! デモ オレ ノ セイジャ ナイ ゼ!

お前のせいだよ(´д`)
そもそも間違えんなヽ(` Д´)ノ

このジェイドだめだ;;;;




Twitter
ブログ内検索
Counter
オススメさん
最新CM
[05/21 はわい]
[05/21 ぱと]
[05/18 はわい]
[02/23 黒虎]
[02/20 ぱと]
バーコード
ダメな子達の冒険の記録
広告さん
Analyze
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ダメな子日記 FF11-Roboto All Rights Reserved.
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
忍者ブログ/[PR]